
2022年5月14日
京都府内の個人宅様にてカメラ更新・増設工事です。かなり旧型のPTZカメラがついていたのですが、映像の劣化とPTZである必要性が無くなったということで今回の工事となりました。PTZがついていた所は更新、そして入口看板下に新たに1台設けることになりました。屋内は既設配管でレコーダーまで持って行こうとスタートしたのですが、中継ポイントがなかなか見つからず苦労しましたが、根気よく捜索し無事発見。何と、コンセント裏で中継されていました。全ての作業が完了し、お客様にも確認いただき(当然、映像のキレイさに大変喜んでいただけました)無事工事終了です。ありがとうございました。
2022年5月13日
以前、会社休憩室・撮影室のリフォーム工事をさせていただいたお客様の所の最終工事です。外階段がかなり錆びついて朽ちていたので、補強工事及び再塗装を施しました。ガッチリ補強され頑丈な外階段になり、キレイに塗装され見違えるほどになりました。これで、一連のリフォーム工事は全て完了です。ありがとうございました。
2022年5月13日
本日は京都市内の個人宅様です。玄関先に設置しているカメラの映像を見せてほしいと警察からお願いされたことが始まりでした。ライブ映像がおかしい…。弊社でチェックすると確かに映像が歪んでおり、カメラとレコーダー共に不具合を起こしてました(かなり、古いタイプの機器でした)。それでお見積りをして更新工事となり、カメラ・レコーダー・モニターと一式更新です。映像のキレイさにかなり驚いておられました。確かに以前のものとは比べものにならないほど、映像だけでなく色々な部分が進化していますからね!これで万が一何かあっても(無い方がいいのですが)大丈夫です。ありがとうございました。
2022年5月12日
滋賀県内の保育所でカメラ更新工事です。諸般の事情から現在設置されているネットワークカメラよりTVIのカメラに変更でのご依頼で、尚且つ配線も既設LANケーブルを使用して欲しいとのことで、変換コンバーターを使い更新工事をしてまいりました。コンバーターをカメラ側とレコーダー側に取り付ける作業はありますが、基本は更新工事ですので作業時間はすぐに終了。保育終了付近からの工事でしたのが、数人の子供達がいたので極力驚かさないように気を付けて作業しました。人見知りの強い子供さんがいたのですが、こっちをチラチラ見ているのに目が合うとフリーズするのでちょっと面白かったです。
2022年5月7日
本日は京都市内の個人様宅にてカメラ新設工事です。先日、空き巣被害(未遂)遭われたとのことで早急に工事ということになりました。被害は窓ガラスの破損だけで済んだと(ガラスの修繕手配も弊社にて超速でさせていただきました。)ということなのですが、それはあくまでたまたまそれで済んだというだけで今後のことを考えると何か対策を講じなければと今回カメラの取付をご依頼いただきました。抑止力は当然、周囲で何かあってもキッチリ録画されているので以前とは比べものにならないほどセキュリティーはアップしております。これを機に、そのようなことが周辺地域から撲滅することを願うばかりです。今日もちびっ子がいたのですが、とても愛想いい子でかわいらしかったです。この子達の安心・安全にも貢献できたのなら最高です。
2022年5月2日
大阪中央市場様にてカメラ更新工事です。通常であればそれほど手間のかかる工事ではないのですが、一部配線の不良と取付部劣化不良があり、まずはそちらの配線引き直し及び修正加工をしてからのカメラ更新工事となりました。カメラの下(1枚目から3枚目)には、只今高騰中の野菜たちが置いてあり養生をしていたのですが、ほとんどの野菜が段ボール箱に入っているなか、何故かアスパラガスだけが木箱に入っていました。どうしてなのか未だ謎です。
2022年4月30日
京都市内の葬儀社にてカメラ更新工事です。写真では2台しか写ってないですが、葬儀社という性質上終了後の写真を撮ることができない箇所が多くございまして。カメラ更新はマッハで終わらし、その映像を事務所モニター以外に葬儀場内ホールのモニター2台に映すとういう作業がありまして。カメラ映像を分配器で2つに分け、その片方を事務所のレコーダーに、もう片方をHDD無しのレコーダーに入力し、HDD無しレコーダーからの映像出力を各モニターに送るという言葉で書くと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、そういう作業です。レコーダー等はラックに収めなければならずこれもちょい苦労でした(汗)。無事全ての作業が終わり、各モニターにも映像が表示されホッといたしました。今日は場所柄、亡き父を思い出しました。ありがとうございました。
2022年4月29日
京都市内の飲食店事務所兼セントラルキッチンにカメラ新設工事です。各カメラまで配管が既設されているので、配線の入線とカメラ等の機器取付だけだったのでそれほど時間はかからないはずだったのですが、工務店さんがカメラ取付位置を間違っておられて…そこだけは新たに配線し直しで(汗)。あと何故かまたもや天気は雨…しかも大雨(涙)。もしかして私か相方のどちらかが超雨男なのでしょうか…。とにもかくにも無事終了できました。ありがとうございました。
2022年4月28日
本日は今流行りのグランピング場にてカメラ新設工事です。カメラは1台だけが離れたところに設置(途中架空配線あり)で、残りは事務所周辺に設置でしたので作業的にはすんなりと完了できました。露出配管もさほど無く、モニター壁掛けも配線隠ぺいでき、キレイにできたかと思います。お客様も大変喜んでいただけました。ここからは現地話…1枚目、3枚目(の後ろの方)及び最後の写真を見てください。最高のロケーションです。空気は澄み、緑が映え、この中でBBQなんて最高すぎます。ピザ用石窯もありいい感じです。そりゃ流行りますよね。ありがとうございました。
2022年4月26日
兵庫県内の工務店様にてカメラ新設工事です。事務所はそれほど大きくなく、尚且つ平屋建てでしたので配線・配管工事はすんなりいきました…天候さえ良かったなら…本日は雨予報。しかも、強雨⇔止むを繰り返す最悪パターン(涙)そんな中なんとか全ての工事を終わらせ、お客様に確認していただきお褒めいただけたので大変良かったです。レコーダーに空きがあるので、増設のお話もさせてもらい、終了させていただきました。ありがとうございました。