個人様向け情報
スクロール

施工日誌

京都府内の精密機器工場です

2022年7月30日

以前からお世話になっております、京都府内の精密機器工場にてカメラ増設工事です。ネットワークカメラの増設ということでレコーダーまで配線する必要がなく、途中にハブを新たに設けてそこまでの配線工事となりました。配線も打込配管が各々にあり、それを利用してカメラ付近まで配線ができたので、後はカメラまでの配管配線作業とカメラ取付をして作業完了です。配線作業が当初の予定よりスムーズに進んだので、思っていたよりも早く終了することができました。こちらの工場では特殊な加工を施すところなんですが、工場内には高炉があり…なかなかの灼熱でした(涙)。毎日、ここで作業されている従業員の方はすごいなって…私には無理かと…。


大阪府内の工務店様です

2022年7月28日

大阪府内の工務店様にてカメラ更新工事です。更新といっても1台以外は全て移設(レコーダー等も)でしたので、ほぼほぼ新設工事のようなものになりました。空き巣被害に2度も遭われたそうで、現状のカメラ位置では抑止力にも犯人特定にも至らないとのことで、今回移設更新となりました。敷地出入口や事務所建屋の出入口など、被害に遭いそうな所を重点的に捉えられるようカメラを移設しました。これで敷地内に侵入する、事務所に近づく不審者をバッチリ捕捉出来るようになりました。お客様も『これで安心できるわ』と仰ってました。これで、そんな犯罪自体が無くなってくれたら幸いです。ちなみに、本日の気温は36度。猛暑日です。バカンスに行ったかのような姿になって参りました(汗)。帰宅後の🍺が最高にうまそうです!!ありがとうございました。


京都市内の個人様宅です

2022年7月12日

京都市内の個人様宅にてカメラ新設工事です。自宅横の土地が更地になり、ちょっと不用心になったのでということで今回カメラの設置となりました。古民家で床下点検口も無かったので、配線ルートをどうしようかとなったのですが、全て露出配管になるのなら、床下を加工して開口を作って配線してもらった方がいいとのことになったので、畳をめくり床下を開口して入り配線させていただきました。ですので、露出配管は床下からの立ち上げだけになり、かなりスッキリ美しく仕上りました。お客様からも大変お褒めの言葉をいただきました。画像にもご満足いただき、これで建物の周囲に死角はほぼ無くなりましたのでご安心くださいです。


京都市内のマンション様です

2022年7月8日

本日は以前から、弊社でマンションやご自宅などのカメラ工事をご依頼いただいておりますオーナー様の別のマンションにてカメラ更新・増設工事です。更新のカメラのうち1台は移設(2mぐらいなので大した移設ではありませんでしたが)で、工事的には増設工事がメインになりました。建物の裏を回して配線工事をする方がかなり狭い所を配管しなければならず、少々手こずりましたが何とかカメラまでキレイに配線できたので良かったです。残りをササっと仕上げ工事完了です。その直後から大雨が降ってきたのでホッといたしました。これでマンションの安全はかなりグレードアップしたので、オーナー様も住民様も安心していただける状態になりました。ありがとうございました。


京都市内の個人様宅です

2022年7月5日

京都市内の個人様宅にてカメラ新設工事です。光ケーブルの引込用の配管工事も一緒にしました。カメラへの立ち上げ配管以外はすべて隠ぺい配線でき、光ケーブルの引込用の配管もほとんど隠ぺいできましたので、かなりスッキリしたいい出来栄えになったと思います。お客様にも喜びとお褒めの言葉をいただきました。小さなお子様がおられるので、これで安心してお過ごしいただけると思います。TVIの固定焦点カメラで、個人様ならこの仕様で画像も十分ご満足いただけると思います。本日もありがとうございました。


京都市内のリサイクル会社様です

2022年6月27日

京都市内のリサイクル会社様、車両置場及び事務所にてカメラ新設工事です。ポール建柱・単管設置・埋設となかなかの工事をさせていただきました。天候はバリバリの真夏日。ポール建柱も埋設(6枚目の写真で黄色いライン)もかなりハードでしたが、最高気温に達する前に完了させました。後は入線して機器設置です。高所取付が2ヶ所ほどありましたが、順調に取付も完了し画角調整も済まして作業終了です。埋設部分は大型車両も通る所なので、深めに埋設しキレイに仕上りました。天候のおかげ⁉でシゲル松崎の完成です(ちょっと言い過ぎ感が…)。私に至っては頭にタオルを巻いていたので、外したらおでこにキレイなライン入っておりました…カフェラテのようになっております…(涙)


京都府内の製作所様です

2022年6月20日

以前、カメラ工事をさせていただいた製作所様にてカメラ増設工事です。以前取付したカメラより別角度で出入口付近を捉えられるように、それと倉庫内にもカメラを設置しました。配線ルートは倉庫内が埃と塗料の臭いでまあまあキツうございましたが、1時間程で配線を終わらせお昼前には工事を完了することができました。これで出入口付近の防犯率はアップし、倉庫内も死角無しの状態を作ることができました。これで不法侵入を試みるヤツらへの抑止力アップになり、お客様の大切なものが守られることを願うばかりです。ちなみに、こちらには大型犬がいるのですが、弊社の人間(犬には興味の無い人です)にしがみつき発情していたのがかなり面白かったです。


滋賀県内のゴルフ場様です。

2022年6月14日

滋賀県内のゴルフ場様にてカメラ増設工事です。以前、ネットワークカメラを取付させていただいてるので、中間地点に設けてあるハブまでの配線になります。カメラまでの配線は3分の2までは架空配線(写真3~4枚目)で残りは露出配管内の配線になりました。カメラはポール建柱(写真1枚目、これがまた中々の強敵でございました)してそこに取付となります。天候が雨予報だったので、最悪だなと思っていたら作業中は奇跡の曇り空。皆でまた雨が降り出す前に片付けてしまおうとせっせと頑張りました。何とか再度降り出すまでに完了させ、もう1台のカメラ更新(5~6枚目)をして全ての作業が終わりです。映像も大変ご満足いただけたので良かったです。途中、かなりの強風吹き荒れる時もあったのですが、この天候でもラウンドされるお客様がおられるのにはビックリいたしました。


京都府内の運送会社様です

2022年6月8日

以前、受電工事やエアコン取付をさせていただいた運送会社様です。今回は事務所脇にポール建柱をし、そのポールに投光器を2基設置するのと事務所入り口にデイライトの設置です。前回ポール建柱時に固い層で苦労したので、今回はキッチリ電動工具を持参しちゃちゃっと完了させました(本日は比較的暑くなかったのが幸いしました)。後は、ブレーカーからの電源(配線)工事とスイッチ及び器具の取付です。全てが順調に進み、予定通り完了させることができました。残るはカメラ設置だけですね(笑)ご依頼、お待ちしております。


大阪市内の保育施設様です

2022年6月7日

先日、カメラ設置工事をさせていただいた大阪市内の保育施設様にて、別の2施設にカメラ新設工事です。1か所目は複数の点検口があり、配線も設置もそれほど難しい工事にはならなかったのですが…2ヶ所目が点検口無し、天井板取外し不可、複数の梁有りと隠ぺい配線には強敵ばかりの所でした(涙)。色々探ってみたのですが、泣く泣くモールで露出配線となる箇所ができてしまいました。お客様が施工も映像も喜んでいただけたのが救いでした。これでまた子供達の平和と安全に寄与でき、嬉しく思います。ありがとうございました。


ページ上部へ戻る